ニチイケアパレスの
「機能訓練指導員」
機能訓練指導員に期待されること/この仕事の魅力
一人ひとりのお客様に合ったリハビリを通じて、
健康に楽しく生活を送るお手伝い。
身体的・認知的リハビリを通じて、お客様が笑顔で心地良く毎日を過ごせるようにサポートするのが機能訓練指導員です。 生活の中で特に大切なのは、食事と排泄です。当たり前のことのように思えますが、どちらもある程度の筋力がなければ介助が必要になります。 自分の生活を自分の力で行えるように、お客様それぞれの体調や運動レベルに合わせたリハビリメニューを作成しています。
ホームでの機能訓練指導員は、お客様の生活を長期的に見られることが大きなポイントです。 リハビリの場だけでなく、生活全般に関わっています。例えば、あまり水分を摂らなかったお客様が、 コップを変えただけで水を飲んでくださるようになった…ということも。ちょっとした工夫がお客様の生活を豊かにします。 お一人おひとりへの、気配り・目配りが大切です。毎日の生活を見ているからこそできる提案は、ホームで働く機能訓練指導員ならではのやりがいです。
ここがポイント!
-
それぞれのお客様に合わせたリハビリ計画を。
介護職など、多職種と情報交換をしながら、一人ひとりのリハビリ計画を作成します。
-
さまざまなアクティビティを企画。
ホーム内に限らず、レストランでのランチなど、多彩なアクティビティの企画をすることができます。
-
生活場面に、長期に携わることが出来る。
機能的な面でのアプローチのみならず、「生活の場」に長期的に関わることが出来るため、リハビリ職としての視野が広がります。
機能訓練指導員の仕事内容
-
健康的な毎日を送るためのさまざまなリハビリを実施。
お客様の身体・認知機能に対するリハビリ全般を行います。それぞれのお客様に合わせたリハビリ計画書を作成。 歩行などの身体的なリハビリと、学習的なリハビリ、個別・集団リハビリなど、さまざまな形で実施します。 また、お客様が入居する際には、体調に合わせて、部屋のレイアウトや手すりなど福祉用具の提案も行います。
- チームでの働き方
-
全員がお客様のことを想っているから、連携がスムーズ。
体調の変化や食事の摂取量など多職種との情報共有は欠かせません。 お客様のことで気づいたことがあればすぐに報告。 すると、その内容を受けて周りがすぐに動きます。皆が「お客様のために」という想いを持っているので、良い循環が生まれています。
仕事の流れ
- とある1日
-
-
9:00
出勤、申し送り事項の確認、プラン作成
身体訓練だけでなく、学習訓練も機能訓練指導員の仕事です。それぞれのお客様に合わせた内容のプランを作成します。
-
10:00
個別リハビリ
-
11:30
食事介助
-
13:00
集団リハビリ
みんなで楽しみながら行うリハビリも効果的です。集団・個別のバランスを考えながら実施しています。
-
15:00
個別リハビリ
-
17:00
申し送り・記録
-
18:00
退社
-
9:00
機能訓練指導員のキャリア/研修
- 研修・制度について
-
職員自身が成長を実感できる研修を
中途入社導入研修、配属時研修、機能訓練指導員研修、品質向上研修、 資格取得支援(認知症ケア専門士試験対策講座、介護予防運動指導員養成講座、ケアマネジャー実務研修受講試験対策講座 など)
- キャリアについて
-
年に1回、これまでの経験や保有資格を基に挑戦してみたい職種や目標などを申告できる『キャリアビジョン自己申告制度』があります。 新規オープニングスタッフやホーム長としてもご活躍いただけます。
働く仲間の声
M.Mさん
所属ニチイホーム目白
職種機能訓練指導員
(2022年5月取材時)
- 入社理由
- 病院とデイサービスで機能訓練指導員として働いてきました。 本当にお客様のお役に立つためには、生活全般を見る必要があると感じ、ホームへの転職を決めました。
- 仕事をする上で大切にしていること
- お客様は、みなさん人生の大先輩です。日々接するなかで、お客様から学ばせていただくことも多く、 どんな時でも、心を込めて接するように意識しています。
- 思い出に残っているお客様とのエピソード
- リハビリに消極的で、お部屋に閉じこもり気味のお客様がいらっしゃいました。 時間をかけて声がけを続ける中で、少しずつリハビリへの意欲を持ってくださるように。 長く、ゆっくりお付き合いできるホームならではのケアだと思います。
- 休日の過ごし方
- 愛猫と遊んでいます。ホームでスタッフの「ペット総選挙」を企画したことがあり、わが家の猫は3位に入賞しました!お客様とも猫の話をすることがあります。
- 今後挑戦したいことや目標について
- アクティビティとして、野球観戦やお買い物、ランチなどを企画してきました。これからも、お客様に楽しんでいただける企画をどんどん発信していきたいです。
- メッセージ
- お客様を楽しませたい、喜ばせたい、という気持ちが根底にあれば、生き生きと働けると思います。お客様の笑顔をつくるお手伝いをしましょう!