正社員 介護職実務者研修/フルシフト(夜勤あり)
横浜市港南区サービス付き高齢者向け住宅
メヴィアン横浜上大岡
<上大岡駅|実務者研修>年休110日・月の公休9日◎施設内訪問のため運転なし◎
給与・募集要項
- 職種
- 介護職
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
-
・早番・日勤・遅番・夜勤の交代勤務となります。
・実務者研修
- 仕事内容
-
サービス付き高齢者向け住宅における訪問介護スタッフを募集します。
《主な業務内容》
・身体介助サービス(食事介助、排泄介助、入浴介助、買い物同行 等)
・生活支援サービス(居室清掃、環境整備、買い物代行等)
・介護記録の作成
・その他、委員会活動、レクリエーションの企画等の業務を行っていただきます。
・サービス付き高齢者向け住宅業務(訪問介護の提供時間以外に発生しうるコール対応
排泄介助等を行っていただきます。
※上記は一例ですが、ご利用者様が過ごしやすいようにお手伝いをお願いします。
- 給与
-
月給258,500円~
※夜勤5回分+精皆勤手当含む
【月給】
- 給与詳細
-
【月収】
278,375円
【年収】
385万円
【年収例】
年収385万円/27歳・入社1年目
(一般職・実務者研修)
年収409万円/30歳・入社3年目
(一般職・介護福祉士)
年収440万円/32歳・入社5年目
(サービス提供責任者・介護福祉士)
※月収には、月給+住宅手当+家族手当+残業手当4.0時間を含む
※年収には月収+ボーナス2回を含む。
入社時期、夜勤回数・各種手当等により変動あり
- 資格手当
-
介護支援専門員:5,000円(介護職の場合)
介護予防運動指導員/認知症ケア専門士/終末期ケア専門士:各3,000円
※既に資格をお持ちの方は 給与にプラスに!
※お持ちでない方は資格取得支援制度を利用して取得可能!
<プラチナ介護職38,000円/月>
下記4つ全ての資格を保有している方
(介護福祉士、認知症ケア専門士、終末期ケア専門士、介護予防運動指導員)
- 賞与
-
年2回
※業績による
- 昇給
-
年1回/4月
※4/1時点で通算勤務年数が1年以上が対象
- 勤務時間
-
24時間内で4交替のシフト制
【早番】7:00~16:00【日勤】 9:00~18:00
【遅番】10:00~19:00
【夜勤】16:30~翌9:30
- 休憩
- 60分
- 休日
-
月9日公休(ローテーション制)
※閏年以外の2月は月8日公休
【年次有給休暇】
労働基準法の定め通り (初年度は入社6ヶ月後に10日間)
【特別休暇】
・リフレッシュ休暇(年間3日間) ※初年度は入社時期により異なります。
・メモリアル休暇(年間1日間)
・結婚休暇(7日間)
・出産休暇(3日間)
・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
・看護休暇
・ドナー休暇
・半日休暇
・家族愛休暇 他
※育休後就業復帰率100%(2021年度)
※育児休業・介護休業あり(利用実績多数)
※シフトは柔軟に対応しています 有給休暇と合わせ長期休暇を取得し、海外旅行に行くスタッフ も!
- 試用期間
-
3ヶ月
試用期間中の労働条件同じ
福利厚生・キャリア制度/待遇
- 福利厚生
・退職金制度あり
・時間外手当-所定労働時間を超える労働に対して25%割増の賃金支給
・交通費支給
・徒歩自転車通勤奨励金 (1勤務につき200円)
・精皆勤手当:2,000円/月
・家族手当
・住宅手当
・財形貯蓄制度
- 待遇
家庭と両立できる。だから続けられるーー
・育休復帰率100%!育児と仕事を両立。
・14日/年しっかり休める!高い有給休暇取得実績。
※2022年度実績
【制服貸与】
通常のユニホーム
※介護職の場合は、必要に応じ入浴介助時に使用するショートパンツも貸与します
【まなびネット割引制度】
介護福祉士やケアマネジャー受験対策講座などの講座を割引価格で受講可能です
【ニチイの従業員向けアプリ「ニチイアプリ」】
・ニチイ公式社内コミュニケーションアプリ!
・社内報をスマホでチェック
・スタッフ同士のコミュニケーション
・研修サイトへの直接アクセス 他
【ケアパレス通信】
社内報を月に1回発行しています
会社の取り組みや他ホームの様子などを知ることができます
【安全衛生委員会】
毎月1回社内の安全衛生についての取り組みについての報告や新たな課題について検討を行っています
【労働組合加入】
日本介護クラフトユニオン
ユニオンショップ制度により、入社後、全員組合に加入します。
レジャー施設が最大75%off、宿泊施設が最大80%offで利用できるなど、様々な割引特典を受けることが可能です。
また、共済制度により慶事祝金・見舞金などの給付を受けられます。
【カラダとこころの健康づくり】
・定期健康診断 (婦人科検診・腰痛検診あり)
・インフルエンザワクチンの接種
・外部にメンタルケアの無料カウンセリングを設置(EAPの取組)
【多様な働き方をサポート】
ニチイケアパレスでは ライフステージに合わせたサポートをしています。
厚生労働省より子育て支援の「くるみん」と 女性活躍推進状況が優良な企業として「えるぼし」の認定を受けており、厚生労働省推奨の仕事と介護の両立支援の「トモニン」にも賛同し推進。 社員一人ひとりが働きやすい環境づくりに力を入れています。
- 社会保険
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 定年
- 65歳
※定年後の65歳以上は契約社員として雇用延長が可能です。詳細はお問い合わせください
- 資格取得支援
個々の専門性の向上をはかることが、会社全体のサービス品質向上と職員のスキルアップにつながると考え、様々な資格取得支援を行っています。
「介護職員初任者研修」の取得支援
無資格者、未経験者でもグループ会社であるニチイ学館の「介護職員初任者研修」が社員割引き価格適用で受講できます。さらに資格を取得した3ヶ月後には支払った金額がキャッシュバックされるため、実質無料。ふれあいケアスタッフや営繕職から資格を取得して介護職へキャリアアップした方もいらっしゃいます。
※当社規定があり。詳細はお問い合わせください。<その他>
「介護予防運動指導員」取得の推進「認知症ケア専門士一次試験対策講座」の受講推進
「介護福祉士(国家試験)」支援講座
「介護支援専門員(ケアマネジャー)」支援講座 他
- 昇進制度
-
職員の成長が、サービスを変えていくーー
・技能をしっかり評価して、キャリアアップに応じ昇給。
・資格保有率なんと99.8%!介護福祉士は62.6%。
・様々な職種に挑戦できる、キャリアビジョン自己申告制度。
キャリアビジョン自己申告制度年に1回、これまでの経験や保有資格を基に挑戦してみたい職種や目標などを申告できる『キャリアビジョン自己申告制度』があります。
介護職だけではなく、生活相談員やケアマネジャー、入居相談員など様々な職種へ挑戦できる制度です。
キャリアアップと昇給個々の業務遂行能力を向上させて組織力の強化に繋げるため、一定の経験年数に応じて昇進できるキャリア制度を確立しています。
これにより、経験の蓄積がキャリアに反映され、また、個々に新たな役割・責任が与えられるとともに、次へのステップアップへと繋がります。
- 教育制度
-
様々な研修制度
新入社員を対象とした「入社導入研修」から、経験を積んだスタッフを対象にヒューマンスキルの向上を目的とした「階層別研修」、更なる介護サービスの向上を目指す「技術向上研修」など、段階別の研修を定期的に行い、介護技術の向上に力を入れています。
働く環境/職場や仕事
- スタッフインタビュー①
-
◆一緒に働きたい方を教えてください
熱い気持ちがある方です。失敗しても次に活かそうという社風です。どんどんチャレンジして、一緒にいいものを作り上げられたらと思います。
特養や老健とサ高住は仕事内容が少し違います。サ高住は訪問介護員として、また、施設職員として働きます。お約束の時間内でサービスを提供することや、記録の書き方等々違います。訪問介護以外の介護経験があっても最初は戸惑うかもしれませんが、その方に合わせたサービスをチームで考えたり、目標に向かって希望を叶えられるお手伝いができることは、やりがいを感じられると思います。
私は、真面目さの中にも楽しさ、やりがいを持って働きたいと考えるタイプです。そして困難に直面しても、一緒に立ち向かってくれる頼れる上長がいます。失敗しても、次に活かせるよう考えられます。
まずは職場見学からでも構いません。少しでも気になることがありましたら、お気軽にお電話ください。お待ちしております。チームの仲間として一緒に働きましょう!
- 理念・想い
-
一人ひとりの尊い“いのち”を
快護×医療×研究でつなぎたい。
■経営理念
「ずっと元気」な世界をつくる。
誰もが毎日を元気に過ごすことができる社会。いくつになろうとも、
どんな困難に直面しようとも、探究心や冒険心を失うことなく、
美しさ、よろこび、希望、勇気を持ち続ける人たちが生き生きと暮らす社会こそ、OA総研が理想に掲げる光景です。
現在の繁栄を築いてきた高齢者の方々や、病や障がいを抱えながらも前向きに生きる方々の「人生の折れ線グラフ」を、
1度でも右肩上がりの方向へと導くこと。誰もが「ずっと元気」に、それぞれの「青春」を謳歌できる世界の実現を目指します。
■VISION
快護とテクノロジーで、未来をひらく。
介護を受ける側、提供する側双方にとって、なるべく負担が少なく、快適な毎日を送ることができる社会。
私たちは先進的な介護技術「快護テック」を社会に提供することで
介護現場とそれを周囲で支える人たちに明日への勇気とエネルギーを与える会社であり続けます。
■SLOGAN
いきる、チカラとなる。
活き活きと、粋に、永く生きる。
そんな多くの人たちの想いに寄り添いこれまでになかったサービスとテクニックを生み出すこと。
わたしたちOA総研は一生涯を全力で「いきる」人たちへ
未来への希望と勇気を与える会社でありたいと考えています。
勤務地・応募の流れ
- アクセス
- 京浜急行電鉄 横浜市営地下鉄ブルーライン線 上大岡駅より徒歩約15分
京浜急行電鉄 横浜市営地下鉄ブルーライン線 上大岡駅より徒歩約15分
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区大久保3-5-53 Google Mapを開く
- 応募の流れ
-
こちらのサイトまたは電話での応募受付
面接(希望勤務地にて1回)⇒内定⇒入社
※面接時にホーム見学を行っております応募後、採用担当より連絡し面接日程の調整をいたします。
その他、勤務地、入社日等お気軽にご相談ください。※書類選考を行う場合があります。
※面接を複数回行う場合があります。